MyBook(マイブック)

 最終更新日:2023/02/22

MyBook(マイブック)の画像1
自分で編集したオリジナルフォトブックが作れるマイブック。
特徴
たくさんの種類からテンプレートや素材を選べる
おすすめ商品
【こだわり作成ソフト(PC)でつくる】
・フォトブック
FLAT(フルフラットタイプ):5,980円~
ART-SC(ソフトカバータイプ):2,470円~

【かんたん作成ソフト(スマホ/PC)でつくる】
<フォトブック>
 FLAT(フルフラットタイプ):5,980円~
<フォトグッズ(旧MYBOOK LIFE)>
Acrylic Photo(アクリルフォト):2,890円など
支払方法
代金引換、クレジットカード、コンビニ支払い
送料
ヤマト運輸「宅急便」650円(税込)、日本郵便「ゆうメール」220円(税込)
発送日
宅配便は1~3日程度、ゆうメールは出荷してから投函まで約一週間程度

マイブックは、写真を自分で編集してフォトブックが作れるサービスです。スマホやデジカメで撮った写真を編集ソフトで、サイズ調整やトリミングなどのレイアウトを簡単に行えます。

また、文字入れやイラストを入れられる機能もあるので、自分だけの写真集も作成できます。

かんたん作成ソフトで、簡単にマイブックの作成ができるので、編集操作が不安な方でも安心です。今回はそんなマイブックの特徴と魅力をご紹介します。

MyBookの公式サイトを見てみる

マイブックの特徴①フォトブックの種類を選べる

マイブックの画像2マイブックは、思い出が詰まったオリジナルフォトブックが作れます。結婚式や、旅行などの思い出を一冊のフォトブックにできるので、パートナーや友達と思い出を一緒に思い返せます。

「5年・10年後に大切な宝物になる」そんな一冊が作れるのがマイブックの魅力です。下記で、そんなフォトブックの種類の一部をご紹介します。

FLAT

FLATは、フルフラットに開くタイプのフォトブックです。見開き部分が180度開くので、1枚の写真を2面に印刷できるのが魅力です。

ブックは正方形と縦長の2タイプから選択できるので、好みに合わせて選択できます。結婚式や七五三、グループでの思い出などの写真の雰囲気をそのまま表現できるのは、フルフラットに開くFLATだからといえます。

また、FLATはハードカバーの表紙でページに厚みがあるので、耐久性や保管環境を考慮しています。アルバムの作成から時間が経っても耐久性があるので、写真を大切に保管できるでしょう。

ART-HC

ART-HCは、マイブックで一番人気のあるフォトブックです。ブックのサイズ展開が豊富で、正方形5サイズ、縦長と横長は3サイズの11サイズから選択が可能です。

さらに、フォトブックのページ数が、10ページから最大100ページまで10ページ単位で選択できるので、「あと10ページほしいんだけどな・・・」というあと少しの希望が叶います。

サイズ展開、ページ数ともに選択肢が多いので「残したい写真が多い」という方でも安心です。フォトブックの仕上がりは写真集のようなクオリティにしあがるのもART-HCの魅力でしょう。

DX

DXは見開きタイプのフォトブックです。フォトブックの中央を糸で縫う「糸綴じ」タイプで仕上げています。

サイズは3サイズから選択ができ、ページ数は12・20・28ページから選べます。大きめのサイズ展開なので、絵本のような温かみが感じられるフォトブックに仕上がるのが、DXの魅力でしょう。

枚数の選択肢が少ないDXですが、厳選した写真を一冊に残せるので、記念日やペットのフォトブックにおすすめです。

マイブックの特徴②オリジナルグッズが作れる

マイブックの画像3マイブックでは、オリジナルグッズを作ることができます。写真集を作るだけではなく、カレンダーやシールなどがつくれるので、思い出に触れる機会が増えます。

思い出に触れる機会が増えると、家族や友達との絆が深まるでしょう。カレンダーは、毎月めくるたびに思い出に触れ、話題の一つになるので、会話が増えるきっかけになっておすすめです。

マイブックで作れるオリジナルグッズを下記でご紹介します。

カレンダー

マイブックでは、さまざまな形式のカレンダーを作れます。卓上カレンダーは、コンパクトで使いやすく1月始まりと4月始まりが選べます。

ペットや子ども、風景など13枚の写真で作成できるのが魅力です。卓上カレンダーの他にも、28枚の写真を選んで作れる万年カレンダーや、366枚の写真で作る日めくりカレンダーも作成可能です。

カレンダーをめくる度に思い出の写真が見られるので、楽しみの一つになるでしょう。

シール

マイブックでは、お気に入りの写真や思い出の写真をシールにできます。大きなシールがメインの1カット、サイズ違いのシールが作れる3カットと、ミックスの3タイプからシールの種類を選べるのが特徴です。

最大24枚の写真をシールにできるので、デコレーションや日記などにも使えます。他にも、スマホカバーに挟んだり花瓶やコルクボードにはったりできるので、オリジナルの作品ができるのもシールの魅力です。

パタパタ

パタパタは、アコーディオン状になっているオリジナルグッズです。パタパタと折り畳めば手のひらに収まるサイズなので、写真を持ち歩きたい方にぴったりです。

仕様は、シンプルな無地のタイプや水彩基調のデザインなど4種類あるので、写真の雰囲気や好みに合わせて選択できるのが魅力です。

マイブックの特徴③世界で認められる高品質

マイブックの画像4マイブックは、国内だけではなく世界でも認められる品質です。インターネットでフォトブックを作れるサービスを2000年に開始しているので、実績があります。

実績があるのはもちろんですが、品質を追求しています。また、プロのカメラマンにも認められていることから、品質、仕上がりは確かなものといえるでしょう。

この章では、マイブックの品質へのこだわりと、プロに認められる理由を解説します。

品質へのこだわり

マイブックは、色の表現や質感などフォトブックの品質の細かい部分にこだわっています。インターネットで注文できるサービスなので、手軽で簡単にオリジナルのフォトブックが注文できます。

しかし、画面上の色と実際に手元に届くフォトブックの色が異なる場合があります。マイブックは、画面上と実物の色味の違いを限りなく無くし「正しく調整したモニター」の色に一番近い色調で作成しています。

色の再現性が高いので、モニターで見ているときと同じように、綺麗なフォトブックに仕上がります。

加えて、手に取った質感や印刷レベルを保つなど品質をこだわっているので、書店の写真集にも負けないレベルのフォトブックが作れるでしょう。

プロがおすすめする理由

マイブックは、プロの写真家もおすすめするほどの品質です。プロの写真家は、本格的なカメラを使用しているのはもちろんですが、被写体や撮りたい雰囲気に合わせて、レンズを付け替えていることが多いです。

マイブックは、写真家がカメラにおさめた写真データの雰囲気や色合い、風合いをそのままフォトブックに再現されます。再現度の高さが、プロの写真家もすすめる理由でしょう。

まずは無料ユーザー登録をしてみよう!

マイブックは、オリジナルフォトブックが作れるサービスです。10枚から100枚まで、残したい写真をたっぷりとフォトブックにできます。

また、マイブックの品質はプロの写真家もすすめるほどの再現度なので、思い出に残した写真をそのままフォトブックに残せるのも、魅力のひとつといえます。

フォトブックだけではなく、カレンダーやシールなどオリジナルグッズの作成もできるので、思い出を身近に感じられるでしょう。そんなマイブックが気になった方は無料ユーザー登録をしてみてください。

MyBook(マイブック)の口コミ・評判を集めました

ミミコ さん
思い出の写真でこだわったオリジナルの1冊を作るなら
My Bookのホームページから無料編集ソフトをダウンロードして作るんですけど、機械がちょっと苦手な私も簡単に作ることができました。 しかも、その編集作業がかなり楽しいです。きっと1回やってみたらハマると思いますよ!私は実家の両親に敬老の日のプレゼントをと思って、子供の写真でフォトブックを作ったんです。一枚一枚に日付と一言メッセージをつけて。

引用元:https://ulucus.co.jp/

MyBookの画像編集ソフトは、機械が苦手な方でも操作しやすいようですね。楽しくフォトパネルやフォトブックをつくれると思いますよ。 MyBookでは、フォトブック以外の商品も充実しています。デザインが選べるプチフォトパネルやアクリルフォト、カレンダー、シールなどが用意されているため、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
みけっと さん
料金形態がしっかりと表示されているので安心して利用できた
My Bookは登録もとても簡単で、パソコンへのインストールも初心者でも簡単に行うことが出来ました。サイトの作りがとてもしっかりしているので、説明を読みながら手順を進めていくだけで完了しました。 ダウンロードは無料でできるので、テンプレートや素材などの中身の確認だけも可能なので、安心して触ってみることができました。アプリの使い方もとても簡単で、操作説明を動画で見ながらフォトブックを作り上げていくことができました。

引用元:https://ulucus.co.jp/

MyBookは、実際に注文する前にテンプレートや素材を確認できるのが嬉しいところです。理想のフォトパネルやフォトブックが完成させられるでしょう。 また、アプリの使い方について公式サイトで詳しく解説されているため、手順に沿って進めれば問題ないと思いますよ。フォトパネルを制作して、お気に入りの写真を毎日簡単に眺められるようにしてはいかがでしょうか。
MyBookの公式サイトを見てみる
検索

【NEW】新着情報

株式会社ベース 住所:〒564-0062 大阪府吹田市垂水町三丁目3-3-66 1F 電話番号:06-4861-5525 営業時間:9:00 ~ 18:00 フォトパネルといえば、部屋などに
続きを読む
株式会社クロスメディア 住所:〒892-0838 鹿児島市新屋敷町24-5 電話番号:050-5357-3208 営業時間:平日・隔週土曜 AM9:00~PM6:00 デジタルカメラやスマー
続きを読む
千株式会社 (英文名: SEN CORPORATION 住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目3番2号 経団連会館 13F 「スマホで子どもの写真を撮っているけど、それっきり」
続きを読む

おすすめのフォトパネルランキング

Acrily(アクリリ)の画像

名前

Acrily(アクリリ)

ポイント

何気ない日常や思い出をインテリアとして残せるフォトサービス
詳細はこちら
WALL DECOR(ウォールデコ)の画像

名前

WALL DECOR(ウォールデコ)

ポイント

お気に入りの写真をフォトパネルに!インテリアとして最高の瞬間を魅せる技術
詳細はこちら
MeshCanvas(メッシュキャンバス)の画像

名前

MeshCanvas(メッシュキャンバス)

ポイント

壁の穴あけが不要。貼るだけで簡単にインテリアを楽しめるフォトパネル
詳細はこちら
MyBook(マイブック)の画像

名前

MyBook(マイブック)

ポイント

自分で編集したオリジナルフォトブックが作れるマイブック。
詳細はこちら
Re:ID(リーアイディー)の画像

名前

Re:ID(リーアイディー)

ポイント

人気のアクリルアートで作る!おしゃれでかわいい世界にひとつのプレゼント
詳細はこちら