アイデア次第で自由自在!自分でできるフォトパネルの作り方とは

公開日:2023/10/15  

普段、日常の中で楽しかった思い出や幸せなひとときのシーンを飾りたくなるときがありますね。そのシーンを見てほっこりしたくなったり、思い出に浸りたくなると思います。だけど、どうしたらいいかわからない方も多いでしょう。ここでは、飾り方のひとつとして家に飾る写真パネルを紹介します。

おしゃれな空間を演出するフォトパネル

素敵な一枚の写真を写真パネルにすると、多幸感で満たされます。何気ない日常のなかに飾るので、ふと写真パネルに気が付くと思わずほっこりします。生活のさまざまな所に飾ると、幸せを感じたシーンを見る機会が増えるので、思わず幸せな気持ちになります。

ぜひ、写真のなかから一枚選んで写真パネルを作成してみましょう。

続いて、飾る方法は、どの大きさにするかを決め、大きさに合わせて飾られるかチェックしましょう。飾り方は5つあります。自立するものを立てる、スタンドに立てかけたり、かけるタイプや貼るタイプ、磁石で引っ付けるのもよいでしょう。

飾る場所に適しているのは、廊下や寝室の壁、デスクや化粧台の壁、玄関やリビング、ダイニングの壁、そして、冷蔵庫・鏡も飾られる場所です。写真パネルを作り慣れていない人は、最初に作るパネルは失敗しても気にしない写真を選び、練習しておきましょう。

大きさの選び方、写真パネルの大きさは?

パネルの大きさを考えるときのポイントは、目の高さと同じ高さで、写真の内容を考えて、見やすい距離感をトータル的に考慮するといいでしょう。通常の写真サイズはLサイズですが、8.9cm×12.7cmという大きさで、冷蔵庫や机の上に飾るのが適しています。

写真は、通常のサイズだと90cmくらいまで離れるのが限界の距離です。写真は、距離感が大切で、写真の内容が視認できる距離がベストです。

大勢いる集合写真などは、Lサイズにすると、一人ひとりの顔が認識しづらいので、拡大して顔がわかりやすいサイズのパネルにするとよいでしょう。

アイデア次第でバリエーションも自在!フォトパネルの作り方

一枚の写真で作る写真パネルを紹介しましたが、ほかに、「写真カラージ・フォトカラージ」という複数の写真を一枚のパネルに並べて飾る写真パネルもあります。フォトカレージには、いくつかの写真を合わせます。

このときに、成長していく姿の写真を選定すると、まとめて成長過程を振り返られるのでおすすめです。作成には、パソコンに選んだフォトカレージのデザインを取り込み、タイトルを入れて、写真をはめます。

飾る場所が多くなくても、複数の思い出の写真をまとめて飾れるところや、デザインも自由に選べ、贈り物としても喜ばれるので、アイディアによっては可能性が広がります。

利用される方は幅広く、成人式に子から親へ、親から子へ成長過程のカラージ、クラブやサークルの年度ごとの記念に行事カレージ、卒業生から恩師へ一人ひとりのカレージ、祖父母へ孫の写真のカレージなど、工夫次第でたくさんの人にプレゼントできます。

簡単に手に入る材料で素敵なフォトパネルを作るアイデア集

作るときの必須アイテムは、カッターや定規・印刷した写真と接着面があるボードです。補助してくれるアイテムは、手袋とカッティングボード、細いマジックがあるとよいでしょう。

定規はスチール製の方が使いやすく、カッターは刃が広いものが便利です。写真に指紋が付くのが嫌な方は、手袋をしながら作業しましょう。

また、カッターを使用するときは、下敷き代わりにカッティングボードを使うとよいですが、無い場合はテーブルに傷を付けないために、段ボールや新聞紙を代わりに使いましょう。説明書がある場合は、そのとおりに進めましょう。

パネルの接着面の保護している紙を剥がして、そっと空気を抜きながら写真を貼ります。写真のふちに定規をあてて、写真から出ている部分のパネルをカッターで、切ります。その後は、置いても、飾っても貼ってもいいでしょう。

慣れないうちは、小さめの写真からチャレンジすると、調節ができます

パネルと同じ大きさにすると、ズレてしまった時にやり直しが必要です。小さい写真にすると、写真の周りにはパネルが余るので、ズレたり曲ったことを気にせず、余った部分を切り落すだけです。

また、ネットではポップが1996年以降に高い評判があるので、多く選ばれています。写真の品質が高く素早い納品対応をしてくれ、翌日発送し、高解像度のプリントでサイズが6切れからB0版まで選べます

ラミネート加工

また、ラミネート加工のオプションもあります、仕上がりも美しく長持ちするので、高い評判につながっています。経験25年以上のベテランオペレーターと加工職人が心を込めて制作しています。

ラミネート加工オプションは、料金はどちらも同じで、ツヤありとツヤなしの2種類から選べます。色を鮮やかにしたい場合、ツヤありのグロスラミネートがよく、飾る場所がライトの近くの場合は、乱反射を防ぐツヤなしのマットラミネートがよいでしょう。

パネルボード

続いて、パネルボードの厚みを2タイプから選べます。見た目にはあまり違いはわかりませんが、5mmと7mmの厚さがあり、ボードの素材が経過とともに限界になるので、少しずつ反りが出てきます。

そのため、若干の違いですが、7mmの方が反りの確率を減らせます。パネルの製品の仕様には、最高解像度の2400x1200dpiのグラフィックス最高峰機を使用しています。

写真用紙

そして、用紙に写真プリント用のフォト光沢紙、インクに8色の超微粒子の専用染料を使って発色し、高解像度の性能を引き立てます。

写真を引き伸ばすと写真が悪くなりますが、制作会社に依頼すると、写真プリントと同じかそれ以上の仕上がりになるので、完成した時のクオリティーが高く、満足できる作品になるでしょう。

まとめ

本記事では家に飾りたい写真パネルの大きさや種類、飾り方や作り方に役立つポイントについて解説しました。何気ない日常のなかで、幸せを感じた瞬間を写真パネルとして飾ることで、ふとした習慣に幸せを感じることが多くなります。また、作り方がわからなかった人も今回をきっかけに、作成してみてはどうでしょうか。写真パネルに憧れるけど、詳しくわからない人やそもそも写真パネルを知らない人もいるかもしれません。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

フォトパネルは、新しい写真の展示の形として注目を集めています。しかし、フォトパネルと従来の額縁・フォトフレームの違いをすぐに言える人は少ないでしょう。そこで本記事では、フォトパネルと従来のフ
続きを読む
写真をおしゃれな形で残せるフォトパネルには、さまざまなタイプがあります。本記事では、木製のフォトパネルについて深掘りして紹介します。木製特有のあたたかさや手作り感、カスタマイズ性など様々な特
続きを読む
近年、フォトパネルはそのインテリア性の高さやおしゃれさから人気を集めています。そんなフォトパネルを、100均アイテムで作成できることをご存じですか。100均の商品でフォトパネルを作れたら経済
続きを読む